メニュー

Q&A

受診に関するご質問
糖尿病、生活習慣病に関するご質問
甲状腺の診療に関するご質問
一般内科の診療に関するご質問
予防接種に関するご質問
小児科の診療に関するご質問
特定健診・雇入健診に関するご質問
自費診療に関するご質問

受診に関するご質問

Q1.診察に予約は必要ですか?

基本的にはご予約の方を優先させていただいております。お電話やwebでの予約が可能です。もちろんご予約いただかなくても、直接ご来院いただければ診察させていただきます(待ち時間が発生する場合がございますので、予めご了承ください)。
電話番号052-381-9300(診療時間内)
web予約サイト https://medicalpass.jp/hospitals/kusama-minato

Q2.予約の時間通りに必ず診察が受けられますか?

なるべく予約時間通りに、また待ち時間を少なくできるようにスタッフ一同で心がけております。しかし、診察状況や病状などで待ち時間が前後することもございます。また診療内容、採血などの検査結果が出るまでの時間に応じて予約時間での診療にもズレが生じる場合がございますことを予めご了承ください。ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

(診療開始のAM9時台、PM4時台は混雑が予想されますので予めご理解のほどよろしくお願いいたします。)

Q3.初めて受診するのですが、用意するものはありますか?

保険証、子ども医療証(中学生までのお子さま)をご持参ください。

Q4.駐車場はありますか?

はい、敷地内に20台ご用意しております。

Q5.最寄り駅、最寄りバス停を教えてください。

あおなみ線 荒子川公園駅 徒歩14分(1.1km)
名古屋市営バス 油屋町2丁目バス停 徒歩2分 です。

Q6.駐輪場はありますか?

はい、クリニックの横にご用意しております。

Q7.薬は院内処方ですか?

原則、院外処方となっております。
一部の自費診療につきましては院内処方を行っております。

Q8.車いすでも来院できますか?

はい、クリニック内や敷地内は基本的にバリアフリー仕様となっております。
安心してご来院ください。

Q9.キッズスペースはありますか?

申し訳ございませんが、飛沫感染・接触感染の拡大温床になる可能性もあるため当クリニックではキッズスペースはご用意しておりません。複数のお子さま連れの保護者の方でご希望の方には相談室(DVD視聴可、絵本などもご用意しております)をご案内させていただきます。またお車やご自宅などでお待ちいただき、診察時間が近付きましたらお電話させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。

Q10.クレジットカードでの支払いはできますか?

はい、Visa、Mastercard、JCB、American Express、各種交通系ICカード、PayPayアプリでのお支払いに対応しております(詳しくは受付にてお申しつけください)。

Q11.提携している総合病院はありますか?

はい、必要時は中部ろうさい病院をはじめ、名古屋掖済会病院、中京病院、名古屋共立病院、協立総合病院、大同病院などご紹介させていただきます。ご遠慮なくお申し付けください。

糖尿病、生活習慣病に関するご質問

Q1.健康診断などで糖尿病(他にも高血圧症、高コレステロール血症、高尿酸血症など)と初めて言われ、心配になりました。受診できますか?

もちろん、対応させていただきます。ただし、糖尿病などの生活習慣病の場合、初診時の問診・病歴をじっくりと聴取させていただいた上で検査、診察となります。また食事や運動などの生活習慣に関するご指導もさせていただきます。したがって初診時は通常の診察と比べて長くなる傾向にありますので、あらかじめご理解をお願い致します。

Q2.血糖値やHbA1c、その他の採血(コレステロール値、尿酸、貧血)などは当日中に結果がでますか?

はい、糖尿病の検査(HbA1c、血糖値)では耳朶採血(みみたぶからの少量採血)にて院内にて採血から1~2分程度で迅速に結果が判明し、リアルタイムに生活習慣の見直しや投薬内容の調整などを図ることができます。
またコレステロール、肝機能・腎機能、尿酸、貧血、白血球、CRP(感染症)などの数値も当日院内において採血施行後30分~60分程度で結果をお知らせできます。お気軽にご相談ください。

Q3.食事は摂らずに受診したほうがよいですか?

基本的には食事を摂ってきていただいても大丈夫です(食後高血糖の指標にもなります)。空腹採血の必要がある場合は、次回受診日に向けて事前に説明をさせていただきますのでご安心ください。

Q4.血糖値がなかなか良くならず、悩んでいます。

まずはかかりつけの先生とよくご相談されることをお勧めいたします。その上で当クリニックでの診察をご希望される場合、可能であれば今までの経過や投薬状況などが記載された紹介状などをご持参いただけますと有難いです(治療の選択肢の幅が広がり、新たな治療法などをご提案できるかと思います)。

Q5.院長先生以外にも糖尿病や生活習慣病のことを相談できる方はいますか?

はい、当クリニックには糖尿病認定看護師、糖尿病療養指導士、管理栄養士の資格を持つスタッフも在籍しております。医師の視点だけでなく、他スタッフからの意見なども参考にした食事療法・運動療法を通して、普段の生活習慣の改善を上手に図っていただけましたらと思います。

Q6.インスリン注射を始めると、一生続けなければなりませんか?

1型糖尿病の方は、膵臓からのインスリン分泌が不足しており、注射を欠かすことができない場合がほとんどです。
2型糖尿病の方は、初期の段階で一時的にインスリン注射を導入し、膵臓の負担を和らげ、その後に内服薬へ移行できる場合もございます。また最近ではインスリン注射以外の注射薬(GLP-1受容体作動薬)などの治療提案も可能です。

Q7.週1回の内服薬や週1回投与の注射薬などがあると聞きました。

はい、ございます。仕事や家事、介護、子育てなど、現代人のさまざまな生活スタイルに合わせて、治療内容などは柔軟に提案・対応させていただきます。お気軽にご相談ください。

Q8.1型糖尿病です。インスリンポンプの治療法などを相談できますか?

はい、CSII/SAP療法(持続皮下インスリン注入療法)にも対応させていただきます。クリニックでの導入がご不安な場合は中部ろうさい病院など近隣病院にも紹介も可能です。またCGM(24時間持続血糖測定)にも対応しております。詳しくは医師にご相談いただけましたらと思います。

Q9.妊婦です。妊婦健診にて「妊娠糖尿病」と診断されました。どうすればよいでしょうか?

妊娠に伴う一過性の耐糖能異常を「妊娠糖尿病」といいます。食後の高血糖が問題になる方が多いです。妊娠糖尿病の方は、胎内のお子さまが過体重になったり、出産直後に新生児低血糖を起こす場合があり、産科医と緊密な連携が必要となります。まずはストレスにならない範囲内で普段の食生活の見直しを図り、食後の血糖値などを自宅で測定することを提案させていただきます(自己血糖測定器をお貸しします)。それでも食後高血糖が続くなど、必要な場合はインスリン注射を提案させていただきます(妊婦の方には糖尿病の内服薬は使用できないため)。

甲状腺の診療に関するご質問

Q1.バセドウ病(あるいは橋本病)で内服加療中です。院内で甲状腺ホルモン値は当日結果を知ることはできますか?

はい、可能です。甲状腺ホルモン(TSH、free T3、free T4)の3項目については当日院内で採血施行後に約30分~40分程度で迅速に結果をお知らせできます。また抗体検査については外注検査となりますので後日にお知らせさせていただきます。

Q2.甲状腺が大きい、甲状腺のできもの(結節、のう胞)があると言われました。エコーの検査はできますか?

はい、可能です。食事を摂ってお越しいただいても検査可能です。
穿刺細胞診の必要がある場合は近隣の提携病院をご紹介させていただきます。

一般内科の診療に関するご質問

Q1.発熱、風邪、胃腸炎などの症状でも受診できますか?

はい、診察させていただき、症状に応じて投薬処方、点滴など症状緩和に努めさせていただきます。

Q2.CTやMRI検査は可能ですか?

当クリニックの画像検査としては、エコー(甲状腺、頸動脈、腹部など)検査と一般レントゲン撮影装置のみ設置しております。症状に応じて必要がある場合は、提携病院でのCT/MRI検査などを予約させていただきます。またインターネット連携にてクリニックより直接、撮影日の日時予約が可能です。お気軽にご相談ください。

Q3.胃カメラや大腸カメラなどの検査はできますか?

当クリニックでは上記の内視鏡検査には対応しておりません。こちらも提携病院での検査予約が可能であり、インターネット連携にてクリニックより直接、検査日の日時予約が可能です。お気軽にご相談ください。

Q4.持病で喘息を持っています。風邪をきっかけに喘息の発作が出たときや出そうなときなどは吸入などの処置はしてもらえますか?

はい、診察時に必要と判断した場合は気管支拡張薬や去痰薬などの吸入処置など追加させていただきます。

Q5.タバコをやめようか悩んでいます。禁煙外来は行っていますか?

はい、対応しております。呼気中の一酸化炭素濃度などを測定しながら、ニコチン依存状態から離脱するために飲み薬による治療を12週間の期間を設けて進めていきます(初診を含めて合計5回の診察が必要です)。問診により一定の条件を満たせば保険適応が可能となりますので、詳しくは医師にご相談ください。

予防接種に関するご質問

Q1.インフルエンザワクチンの予防接種は予約できますか?

はい、可能です。毎年10月~11月頃にかけてインフルエンザの予防接種を開始します。ワクチンの在庫状況などにもよりますが、柔軟に対応させていただきます。お電話やwebでの予約対応もさせていただきます。

Q2.肺炎球菌ワクチンや帯状疱疹ワクチンなども可能ですか?

はい、対応しております。事前に予約を取っていただき、前回の接種時期などの記録などをお持ちいただけると有難いです。

Q3.乳幼児、小児の予防接種は行っていますか?

はい、対応しております。当クリニックでは、他の体調不良の患者さんとは時間帯を別にして予防接種専用の時間帯を設けております。詳しくはホームページ内、あるいはお電話などでご確認ください。

小児科の診療に関するご質問

Q1.幼児や小学生などの発熱、体調不良でも診察できますか?

はい、対応させていただきます。一般的な診察や検査などを行い、その上で対症療法のお薬の処方をさせていただきます。数日以上、症状が続く場合や食事が摂れないなど全身状態がよくない場合は小児科専門医をご紹介させていただきます。また当院では乳幼児~小学校低学年以下の小さなお子さまへの血液検査や浣腸などの処置については対応しておりません。

Q2.生後間もない赤ちゃんの熱や体調不良などは診察してもらえますか?

生後3~6か月未満の赤ちゃんは、お母さんからの移行免疫があるため熱が出ることは少ないです。そのような月齢のお子さまの症状の場合は、小児科専門医の受診をおすすめします。

Q3.中学生の子どもですが一人で行かせてもいいですか?

未成年の方は、基本的に保護者の方、あるいは祖父母の方などの同伴をお願いしております。保護者の同意のもとでの診療を行っております。

Q4.溶連菌の検査などは院内でできますか?

はい、当クリニックではインフルエンザ抗原迅速検査だけでなく、溶連菌、アデノウィルス、水痘ウィルス(帯状疱疹)、マイコプラズマ、RSウィルス、ノロウイルスなどの迅速検査が可能です(年齢によって保険適応がきかないケースがございますので個別にご相談させていただきます)。

↑※COVID-19感染症の拡大に伴い、2022年12月時点で小学生以上の方への「COVID-19/インフルエンザ同時抗原検査」のみの対応とさせていただいております。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

Q5.1型糖尿病を発症した子どもがいます。対応できますか?

はい、多くの場合、総合病院小児科でフォロしていただいている方が多いと思います。お子さまの成長に伴い、平日夕方や土曜日などの受診が都合よい場合などもあるかと思います。かかりつけの先生とよく相談していただき、ご希望の際は紹介状などをご持参いただけますと有難いです。またご希望がございましたら、糖尿病専門医・小児慢性特定疾病指定医としてCSII療法/SAP療法(持続皮下インスリン注入療法)、CGM(24時間持続血糖測定)などを用いた治療もご提案できましたら、と思います。よろしくお願いいたします。

特定健診・雇入健診に関するご質問

Q1.健診は可能ですか?

はい、対応しております。身長・体重測定、視力、聴力、胸部レントゲン、心電図、採血・尿検査などに対応しております。またガン検診(肺、大腸、前立腺)にも対応しております。お気軽にご相談ください。

Q2.健診は予約制ですか?

はい、予約をしていただいてから来院してください。健診の場合は朝食を摂らずに午前中に検査を受けていただくことを推奨しております。

自費診療に関するご質問

Q1.自費診療はどのような内容を行っていますか?

ED、AGA外来などを行っております。詳しくは医師にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME